お知らせ

お知らせ

12月13日開催

 本日から新しくボランティア講師の参加がありました。 いろがみでいろいろな形を作られるのが上手で、子供たちが喜ぶと思います。
お知らせ

12月6日開催

 今週のお子さんの参加は30名でした。 インフルエンザが流行していて学級閉鎖もあるようで参加できないお子さんがいました。はやく収まってほしいですね。 日没が早くなって17時頃には真っ暗になってしまいますが、お子さんたちは暗くなっても元気に庭...
お知らせ

11月29日開催

お子さんの参加は30名でした。先週に続いて毛糸の手編みをしたり、レゴで遊んだり、鬼ごっこをしたりしていました。ストーリーがありそう
お知らせ

11月22日開催

 27名のお子さんが参加してくれました。 講師の方がお子さんたちに毛糸手編みのマフラーの作り方を教えてくださって、なかには2メートルくらいの長いマフラーを編んでいたお子さんもいました。また、上手に絵を描いているお子さんもいました。
お知らせ

11月15日開催

 過去最高の35人のお子さんの参加がありました。 粘土でクリスマスツリーを上手につくっていました。まだ、ちょっと早いかもしれませんが、それだけクリスマスを楽しみにしているということでしょうか。
お知らせ

11月8日開催

 34名のお子さんの参加がありました。 勉強するお子さん、縄跳びをするお子さん、バレーボールをするお子さんなどそれぞれ思い思いにすごしていました。レゴでつくった作品ぬり絵を画用紙の台紙に貼ってきれいな作品に
お知らせ

11月1日開催

 今週も29人とたくさんのお子さんが参加してくれました。 庭でボール遊びなどをして顔まで土だらけになってしまったお子さんもいました。 
お知らせ

10月25日開催

 小学校では学級閉鎖がでており残念ながら参加できないお子さんもいました。 先週風船を使ったランプシェード作りで、1週間乾かしてきれいに完成しました。
お知らせ

10月18日開催

 お子さんの参加は26人でした。1年以上ぶりに参加してくれたお子さんもいました。 今週は、張り子の工作第2段としてランプシェードづくりに取り組んでもらいました。それぞれ思い思いに風船にお花紙を貼り付けて色とりどりのランプシェードをつくってい...
お知らせ

10月11日開催

 お子さんの参加は過去最高タイの30名 子ども作品展出展用に張り子をお皿づくりに取り組むお子さんも。 きれいに型に和紙を貼り付けていました。これを乾かして来週絵付け作業をして完成させます。 たくさんの人に見てもらえるかな。